今回もマニアックなヤツからメジャーなヤツまでを選んだつもりです。みなさんが大好きな【例のあの曲】も入ってますよ?
ちなみにディスクシステムのソフトがランクインしてないのは、我が家になかったからです。
ドラキュラとかゼルダとか未プレイなのよね…(´・ω・`)
くにおくんの時代劇だよ全員集合!(かわち)
小学6年生のころによく遊んでましたよ、このゲーム。知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
ゲームそのものの出来も良く、少しずつ技を習得させて強くしていくのがスゴク楽しい♪
ただし3dsリメイク版の熱血時代劇は評価が低いみたいなので、お間違えの無いように(笑)
ゾイド 中央大陸の戦い(フィールドと街)
マニアックなヤツを紹介します。このゲームを知ってたら大したモンですw
『ゾイド 中央大陸の戦い』というアクションRPGから、フィールドを歩いている時(0:47)と、街中の曲(2:53)が私のお気に入り♪
とくに街中で流れる曲がとても良く、なんとなく優しい気持ちになれてしまうほど安らぎを与えてくれます。
私はこういう安らぎ系の音楽が好きみたいです…(´▽`*)
さんまの名探偵(緊迫した時のBGM)
意外とメジャーな曲だと思います。4:25くらいから。
トラウマになるほど怖い曲、というか私は当時かなり怯えながら聴いてました。寒気がしましたものw
初めてプレイしたのが小学2年生くらいだったので、マジでビビッてましたね。めっちゃ恐怖を煽ってくれますよ。
いま聴いても怖いかも…(; ・`д・´)
沙羅曼蛇(エンディング)
サラマンダと読みます。コナミのシューティングゲーム『グラディウス』の続編ですね。
エンディングは8:11くらいから。
ゲーム自体の完成度も高く、いま遊んだとしても十分楽しめる出来となっています。ていうか久しぶりにコレで遊びたいなぁ…(*´ω`*)
MOTHER(エイトメロディーズ)
最後はコレで締めましょう。言わずと知れた不朽の名作『マザー』からエイトメロディーズです。
ファミコン時代の名曲という括りで、やはりコレを外すことはできません。
《8つのメロディー》すべてを一つに集めた時、この曲が完成します。とても優しく、そして少し寂しい…なんとも言えず心地よい曲がそこにはあるのです。
ホントは『ポリアンナ』や『クイーンマリーの城』、『Bein’ Friends』などたくさん紹介したい曲があったんですけど、長くなってしまうので省略します。残念…
終わりに…
いかがでしたか?みなさんの思い出の曲はありましたか?
ぶっちゃけ『MOTHER』だけで5つ選んでもよかったかも‼ってくらい名曲揃いなんですよね。5選にしなきゃよかったかなw
(^ω^)じゃあの!