RPG(ロールプレイングゲーム)で遊んでいると、いつか必ずレベル上げが必要になりますよね?よほど特殊な進め方をしない限りは。
エクス2の世界でもそれは同じで、序盤~終盤さらにはクリア後まで、かなり長い時間レベル上げを要求されるハズです。まあアイテム集めも兼ねると、そこまで苦痛ではないのですが(むしろ楽しい♪)…
というわけで今回は、序盤~中盤までどこのロードでレベル上げを行えば効率が良いのかを書いていきます。
まずはココから。LV3~4まではノービスロードでちまちま。
パーティーLVが3~4くらいになるまでは、一番最初のノービスロードでひたすらクリーピングコインやファズボールを狩り続けて、経験値とアイテムを稼ぎます。前衛が手斧や刺剣あたりを装備してれば余裕でしょう。
バットやフライやトードなんかも倒してもイイのですが、増援を呼ばれて3匹以上になるようなら、いっそのこと逃げちゃいましょう。まともに戦うと意外と死人が出ますから…(;^ω^)
それとサイデルやキーパーなどのレアエンカも速攻で逃げ!序盤だとまず勝てません。その際は『疾走の陣』で確実に逃げることをオススメします。
MAPは階段からすぐ近くに固定敵が2カ所ある、21番が便利♪

赤くなってるトコが固定敵です。この2カ所の敵を倒したらすぐにプレイを中断、からの再開でまた固定敵が復活するので、余力がなくなるまで繰り返し稼ぐとよいでしょう。
パーティーLVが4以上になったら、ノービスロード以外の探索を開始してもイイと思います。ホトロードかセイカイロード、どちらも十分進めていけるハズです。
LV8~11 クライスロードで稼ぐのが一番効率イイ!
おそらくLV8くらいまでは、ストーリーに沿って探索を進めていれば勝手に上がっていることでしょう。
そしてそれくらいのタイミングで《リリス》と戦うイベントが起こるハズです。序盤~中盤の山場となるイベントで、まともに戦うとめちゃめちゃ強いです。
なのでここら辺でレベルを11前後まで上げておくと安心です。この時点だとクライスロードが一番効率がイイでしょう。MAPは22番。赤いトコが固定敵。階段から近いですね。

先ほどと同じように、倒したらプレイを中断→再開で固定敵が復活、また倒す!の繰り返しです。おもにトードやマンドラ、マンティスなどが倒しやすいでしょう。おそらく大半は鉄箱を落とすハズ。
それとけっこうな確率で、ヒドラやバジリスクなどの強敵も出てきます。しかも大群で‼

( ;∀;)こんな感じで…
呪文を駆使して全力で戦わないと死人が出るので、魔術師は必須です!それと稀にですが、クルセイド兵も出現します。

彼らは『必ず友好的』なので戦わずに立ち去ることができます。が、あえて“たたかう”を選んでみましょう。そこそこ苦戦しますが勝利すると、銅箱を落とすことが多いです。
LV10前後の段階で銅箱を開けられるのは、かなりオイシイと思いますよ?それなりに良い装備をGETできたりします♪あ、上の画像のパーティーがLV30以上なのは気にしないでください(笑)
終わりに…
とりあえず中盤までの稼ぎポイントを書きました。次回は終盤~クリア後までを書いていきます。
(^ω^)じゃあの!